料理好きが行きつく先はグレードの高い包丁?

使い終わったらきれいに洗う

口に入るものに使用する道具ですから、清潔に保つことは当然のことです。
お肉など脂分のある食材や、大蒜や玉ねぎなど、臭いが残りやすいものを切ったりした後は特に、クレンザー等でよく洗うようにします。
そして、洗い終わったら水気をよくふき取り、乾燥させます。
特に鋼の包丁は錆が出やすいですから、食材カスの洗い残しなど無いように注意します。
殺菌する意味で火であぶると良い、という人がありますが、金属は熱を加えると素材が変化してしまうことがあります。
硬度が下がって切れ味が悪くなることもありますので、お勧めできません。
同じ理由で高温になる食器洗浄機で洗うことも避けた方が良いでしょう。
錆び予防のために油を薄く塗る方もいらっしゃいますが、塗るとしたら食用油ではなく刃物用の油を選びましょう。
サラダ油などは時間が経つとべたついて落ちにくくなることがあります。

錆びがでてしまったら

錆びは伝染するんです。
錆びている金属と一緒に置いておくと、錆びの無かった金属の方にも移ってしまいます。
少しでも錆びを見つけたらすぐに隔離しておくようにしましょう。

少々の錆びであれば市販のさび落とし剤や専用の紙やすりなどを使えば落とすことができます。
錆びて切れ味が鈍ったとしても包丁は鋭い刃物ですので、取り扱いに気を付けましょう。
錆び落としをする時には平らなところで、刃が浮いた状態にならないよう安定した状態で行うようにしましょう。
大掛かりな錆びになってしまうと、自分で落とすのは難しくなります。
刃物研ぎの業者に依頼して大掛かりな研ぎなおしをしてもらわなければならない場合もあります。
日頃から保管には注意しておくことが大切です。